つれづれに考えたことや感じたことを書いていきますよ。

2016年02月17日

電車内で端の席が空いたら移動するかどうか

はてな匿名ダイアリーで次のようなものがありました。

■電車内で端の席が空いたら移動しますか

http://anond.hatelabo.jp/20160216223750
就活での性格診断テストのようなものであった項目のよう。

自分は・・・そのときの状況による、なんですけど。

端の席が空くのは、たいてい駅に着いたときだと思うので、その駅で乗車してくる人が多そうであれば、そのままステイ。

はしっこが空いて、誰も乗り込んでこない、他にも座りそうな人がいないというとき、自分の隣の人がなんとなく窮屈そうな雰囲気だったらなるべく静かに移動することもあります。

そのときに「自分が移動しても、隣の人は傷つかないタイプかな」なんてことも少し考えます。

考えるというか、なんとなく雰囲気を感じ取る、だな。

「移動したのは、自分のことがイヤなのだろうか」とかクヨクヨしそうな人であれば、そのままステイもあり得ます。


だから、性格診断でYesかNoかで答えろというのは「ちょっと乱暴な設問だな」と思います。

で、二択だったらYesに○をすると思うけれど、それで「ストレス耐性、他人への寛容さが低い」なんて判断を下されるのは不本意だ・・・


  


Posted by hamazuki at 19:21ひとり言

2015年08月14日

ファストファッションの意外な活用法

ファストファッション、自分はあまり好んで着用しません。
(部屋着やインナーとして使うことはよくありますけどね)

しかし、ネットサーフィンしていたら意外な活用法が出ていて「おぉ~」と思いました。
億ションを買いにくる成金は、高級外車に乗って家族総出でキンキラキンに着飾ってモデルルームに来るそうだ。本当の金持ちはどうかというと、ユニクロなどのファストファッションを身にまとってタクシーに乗ってくる。「金持ちであることがわかって、いいカモにされないように警戒しているのでしょうね」と中山さんはいう。

http://president.jp/articles/-/12444?page=2
「本当の金持ち」というのは、代々事業を受け継いでいるような人のことでしょう。

「お金を持っていることが自分のステータス」という成金のような感性はなく、「お金を大事にしたいので、変な人には寄ってきてほしくない」と考えているのだと思います。

★いいものをきちんと見極めて、正当な価格で購入したい
★誠実で長い付き合いができるような人から買いたい
といった考えを持っているのではないでしょうか。

ファストファッションでいけば、どの位のお金持ちなのかわかりにくく、そのあたり(自分の経済レベル)を隠すことができる、と。




  


Posted by hamazuki at 02:32ひとり言

2015年03月04日

印鑑 持ち運び率

ゆうちょ銀行に株関係の現金受取りの手続きをしに行ったのですが、受領印にハンコを押さないとダメ(手書きサインはNG)と言われ、家に取りに行くはめに・・・

日本が印鑑文化なのを再認識したのでした。

いつも印鑑を持ち運ぶ人の割合はどれくらいなのでしょうね。

ネットで見てみたら、次のようなアンケートがありました。

●社会人のあなた。マイバッグに印鑑は入っていますか?①入っている・入っていない②理由③性別・年齢④何か一言|質問・相談が会員登録不要のQ&AサイトSooda!(ソーダ)

http://sooda.jp/qa/432531
2012年8月の投稿ですが、回答を集計すると次のようになっています。

入っている人(印鑑を持ち歩いている人)⇒8人
入っていない人(印鑑を持ち歩いている人)⇒12人

このアンケートだと、持ち歩いていない人のほうが多い結果となっています。


今日は近所の店舗だったのでよかったけど、家から離れている場所だったら「また後日で直します」なんてはめになっていたと思います。

0.34mmという薄い印鑑(スマート印鑑)、自分の苗字のものがあったら持ち歩こうかな。

スマート印鑑 木村 2枚セット 200-0017

新品価格
¥821から
(2015/3/4 18:22時点)




  


Posted by hamazuki at 18:23ひとり言

2012年08月11日

コンビニ受け取り

ネットショップなどで買い物をしたとき、コンビニに配送してもらって取りにいくコンビニ受け取りは便利ですね。

大きなものは直接届けてもらいますが、比較的小さい荷物は私もよく利用しています。

家まで届けてもらえるのもありがたいことですが、指定した時間にいなければならず、場合によってはトイレなども我慢して待機・・・
なんてのが嫌というのが主な理由です。
(一人暮らしなので・・・)

仕事で帰りが遅くてなかなか受け取れない、なんて場合にも便利そうだと思います。  


Posted by hamazuki at 00:14ひとり言

2008年10月04日

横浜赤レンガ倉庫でビール祭り「オクトーバーフェスト」

横浜赤レンガ倉庫でビール祭り「オクトーバーフェスト」

 横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区新港)で10月3日より、ドイツ・ミュンヘンで行われるビール祭りを再現した「横浜オクトーバーフェスト2008」が開催される。会場にはドイツビールだけでなく国産ビールも合わせて約20種がそろう。

http://www.hamakei.com/headline/3500/


1800席、5万人の来場を見込むというのは規模が大きいですね。
私ももし都合がつけられるようだったら行ってみたいですが、ちょっと難しいかな。



  


Posted by hamazuki at 02:03ひとり言